温泉旅行

山口市香山公園

山口県は、豊かな自然と歴史・文化が共存する、魅力的な地域です。県庁所在地の山口市は西の京と呼ばれ大殿大路(おおどのおおじ)・上竪小路(かみたてこうじ)・下竪小路(しもたてこうじ)など京都風の地名が散見されます。周防守護職に任じられた大内氏第9代当主大内弘世が京の都を模した街つくりをはじめたことで鴨川を見立てた「一の坂川」など風情豊かな街並みが形成されたと言われています。                              

また街中に1日に2000トンの豊富なお湯が湧いている湯田温泉があり、美肌効果に溢れた温泉で旅の癒やしを満喫出来るのも山口市の大きな特徴です。                                        周囲を海に囲まれているため美しい景色とともに海産物などグルメも楽しめ山口県には数多くの魅力があります。また、県内には日本最大級のカルスト台地である「秋吉台」があり多彩な観光スポットが点在していて魅力溢れた山口県を旅することは至福なひとときが味わえる貴重なルートです。

冒頭でも書きましたが古代から多くの文化的な影響を受けてきて特に中世には大内氏や毛利氏などの武将家によって支配され、大内氏が築いた大内文化は、広範囲にわたる芸術文化の発展をもたらしました。

山口市中心部には堂々たるサビエル記念聖堂があります。日本に初めてキリスト教を布教したと言われるフランシスコ・ザビエルを記念して昭和27年に建てられ斬新なデザインは山口市のシンボル的存在でもありました。

これらの歴史的な建造物や文化遺産は、山口県を代表する観光スポットの一つであり、多くの観光客が訪れることで知られています。

また、山口県は、日本海に面しているため、海の幸も豊富です。新鮮な魚介類を使った海鮮料理は絶品で、その味わいは一度食べたら忘れられません。

そんな西の京・山口県を、ゆったりとした時間の流れの中でゆっくりと楽しむ旅は、心身ともに癒され、贅沢な時間を過ごすことができます。ぜひ、西の京・山口県へ足を運んで、旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

山口市の歴史や文化に関する情報

山口県山口市は、周防国の中心都市であり、古くから交通の要所として栄えてきました。以下では、山口市の歴史を分かりやすく紹介します。

山口市の歴史は、古代から始まります。古くは、縄文時代から弥生時代にかけて、山口市周辺に人々が集まって暮らし集落を形成、山口市周辺に多くの古墳が築かれたと言われています。

中世に入ると、山口市は、周防国の中心都市として発展しました。特に、室町時代には、周防国の守護大名である大内氏が山口市を治め、大内氏時代には、山口市は文化や芸術の中心地として栄えました。また、大内氏は、山口市周辺に多くの城を築き、その中でも有名なのが、現在は国の指定史跡になっている「錦城跡」です。

近世に入ると、山口市は、徳川幕府の直轄領となり、江戸時代には、山口藩の城下町として発展しました。山口藩は、武家のみならず、商人や町人にも恩恵を与え、山口市は、経済的にも発展しました。また、山口藩は、文化や芸術にも熱心であり、俳諧や能楽などが盛んに行われました。

近代に入ると、山口市は、明治維新によって新しい時代を迎えました。山口市は、県庁所在地として、山口県の政治・経済の中心地となり、現在に至るまで、山口県の中心都市として発展を続けています。

以上が、山口県山口市の歴史についての簡単な紹介です。山口市は、歴史的な建造物や史跡が多く残っており、歴史好きな方にはぜひ訪れていただきたい場所のひとつです。

湯田温泉でくつろぐ

県庁所在地の山口市内には温泉の名所:湯田温泉があります。                          温泉街を散策すると、あちこちで温泉の湯気が立ちのぼっているのを見かけることができます。心穏やかになるひとときです。温泉街は散策するだけでもリラックス効果がありますよ。また温泉の魅力は、美肌効果や健康効果もひときわ高くグルメとならんで旅の癒やしの楽しみのひとつです。

湯田温泉には、様々な種類の温泉があります。湯量が豊富な湯田温泉は源泉かけ流しの宿泊施設も多数あります。また、無色透明の「美人の湯」と呼ばれる温泉や、神経痛や筋肉痛に効果がある「炭酸泉」もあります。どの温泉に入っても、湯田温泉ならではの温かみを感じることができます。

1.西の雅 常磐

西の雅常磐 昭和11年創業の老舗で女将のアイディアがTVで取り上げられました。

題して~「女将劇場」~「名物大女将と若女将」演出の「女将劇場」は踊りに太鼓、マジックショー、琴演奏など盛りだくさんの出し物で大好評です。面白企画で集客に力を入れる商魂は拍手ものです。また和食の鉄人・大田忠道プロデュースのふぐ料理、お湯巡りが自慢。プロが選ぶ旅館100選受賞しています。

2.松田屋ホテル

松田屋ホテル

明治維新の志士たちも集ったという歴史ある廻遊式の庭園は歴史香る名庭園として有名。
庭を囲むように連なる書院・数寄屋風造りの本館と6階建ての新館がバランスよく溶け込んでいます。掛け流しのお湯でアルカリ性単純泉の天然「湯田の湯」を心ゆくまで堪能出来ます。山口ならではの四季折々の風情あふれる逸品料理に舌鼓をうち、洗練された“和”の空間で、贅沢な時間を過ごせる老舗宿、是非また来てみたいところです。
オススメの宿泊施設はまだまだありますが、実際に宿泊した2ヵ所を挙げてみました。

心を洗う自然の芸術!雪舟の庭で心地よい時間を過ごす

山口市にある雪舟の庭は、16世紀に活躍した日本の画家、雪舟によって設計された日本庭園です。その美しさから国の名勝に指定されています。以下に、雪舟の庭の見どころや魅力をご紹介します。※

雪舟の庭

  1. 華やかな石組みの池 雪舟の庭には、美しい池があります。石組みによって形成された池は、美しい庭園との調和がとれています。水に映る景色は、四季折々の自然の美しさを見ることができます。春には桜、秋には紅葉が美しい季節には特におすすめです。
  2. 回遊式庭園 雪舟の庭は、回遊式庭園の構造を持っています。回遊式庭園は、庭園全体を散策しながら景色を楽しむことができるため、まさにゆったりとした時間を過ごすのに最適です。散策することで、見え方が変わる美しい景色があるので、ぜひじっくりと見て回ってください。
  3. 和風建築物 雪舟の庭には、美しい和風建築物があります。建築物の中には、伝統的な茶室もあります。茶室でお茶を飲みながら、庭園の美しさを楽しむことができます。和風建築物は、日本の美しさを感じることができ、また雪舟の庭の雰囲気を一層盛り上げてくれます。

以上が、山口市にある雪舟の庭の見どころや魅力です。日本庭園の美しさを感じながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

是非一度は西の京 山口を訪れて静かな街を散策してみてください。